山梨旅行記パート1 ☆

前回の記事で書いたように14日は旦那さんと山梨へドライブデートに行ってきました〜(^ω^)ノ

行きは52号を登ってクネクネ道をひたすら走り

まずは事前に入手した情報で山梨の郷土料理、ほうとうが美味しい
笛吹市の笛吹川横にある
『山作(さんさく)』
というお店に行きました☆
昔ながらの造りの建物にさっそうと入り




店員さんに「たのもー!」と声をかけ(゜∀゜)
お座敷に(^^)


メニューの字も乙な感じです♪




馬刺とほうとうを食べました♪



ほうとうは
なんていうのか…
すっごく素朴な味がしました(^ω^)w


私たちより年配の方が食べたら、懐かしい気持ちになりそうな感じですww


馬刺も美味しかったし
今度は冬に桜鍋でも食べに来たいですww


お腹を満たしたら
次は近くにある信玄餅で有名な『ききょう屋』へ♪

ホントは工場見学でもしようかな〜と思っていたんですが、観光バスの団体さんとかいて静かに見れない気がしてやめちゃいました。

お土産コーナーはしっかり見ましたけどねww


なんでも、シルシルミシルで信玄桃というのが紹介されたらしくて、店頭でテレビが流れてました(・∀・)

本当は信玄餅ソフトクリームが食べたかったんですが、ほうとうでお腹いっぱいで入る余地なしorz


また今度来るときの楽しみにして
お次は山梨市にある
フルーツパークへ向かいました♪

このフルーツパーク、すごく高台にあって
駐車場に着くとすごい絶景が待っていましたwwww



ここは
フルーツ狩りはなくて、フルーツが木に成ってたり
お花が咲いてるのを見るだけ(^ω^)



丁度今は旬のフルーツが多いので、いろいろ美味しそうな実が成っていて
手を伸ばしてもぎ取りたい衝動に駆られました(笑)


それから
園内にあったカフェで、果肉たっぷりの巨峰ソフトクリームを食べました(^ω^)

やっぱソフトクリームは外せませんでした(笑)


芸術的で絵に書いたような雲を眺めながら(電線が邪魔)



筋肉痛になると核心しながら園内の坂道をのんびり下り

本当は夜景がスッゴク綺麗なので見たかったんですが
暑さと疲れと眠気に負けて帰路につくことにしました。時間にして夕方17時過ぎ頃?


帰りは
富士五湖を通るルートで
物憂げな富士山を眺めてきました(^ω^)




ここから平日の厄介な所

帰宅ラッシュにハマるのでした…

パート2に続く。  


Posted by やかち. at 2011年09月19日21:12