先月
いつも髪の毛でお世話になっているTakaさんにバレンタインのハイボールチョコをほんの気持ちでお渡しさせていただいたんですが
今日
なんと勤め先までお返しの品を届けにきてくれました!!
わざわざ来ていただいたのに、ちょうどタイミングが合わずぜんぜんお話しできずに
申し訳なかったです~(><;
こんな可愛い包みに

わくわくしながら包みを開けると
まだ中身が全く分からない箱の登場
そしてOPEN~!
うきゃ~

わくわくが大きくなりました!!
これ、一つ一つ味が違うんです!

ちょこっとづついろんな味を食べるのが好きな乙女心(?)を分かってますね~(^^)笑。
今度、ゆっくりいただきます

Takaさん、ありがとうございました~♪
そして今日は
仕事後に再び耳鼻科へなくなってきた薬をもらいにいきました。
なんだか最近喉もおかしくて、セキが出ていて
今日はついに「あきらかに炎症してる」と分かる痛さになってしまったので
ついでに喉も診てもらいました。
そしたら、くすりが3種類も増えちゃって・・・
こんなんなっちゃいました

これにまだあと3つお薬があります

あ~~
いっきに薬漬け

でも、花粉が終わるまでの辛抱辛抱・・・
で、花粉はいったいいつ終わるの?(泣)
片やこんな薬を処方してもらえてるのに
地震の被災地では薬もまともに足りてないんですよね・・・
花粉症の人や病気の人だっているだろうに、いったいどうしているんでしょう('△`)
今日は
静岡のASTYが自主的に節電を始めました。
これで、普段の1/2の明るさです。
これくらいなら、多少雰囲気が出た感じなので問題ないですよね(^^)
それに伴って、私の務め先でも節電しています。
それぞれが少しの事を気をつけるだけで、それが集まって大きな力になると
思います。
今日は地元の駅前でも
大学生が4・5人で募金を呼びかけていました。
みんなで被災者の人たちのために
できることを少しでもいいから協力していきたいです!
今現在
91の国と地域から援助の申し出があるそうです。
いま、いろんな争いも関係なく日本に救いの手が差し伸べられていて
たくさんのメッセージに思わず涙が出そうになります。
言葉だけでなく、義援金や物資の援助・節電などで
「事実上の支援」を!!